• Change your mindset. Change your life. 楽に生きるために(英日 2か国語サイト)

(117)【西条丹原俳句ウォーク御礼】 大雨が収まる奇跡 大いなるものに感謝!

【西条丹原俳句ウォーク御礼】 大雨が収まる奇跡 大いなるものに感謝!

西条丹原俳句ウォークの準備等で、しばらく更新をお休みし申し訳ございませんでした。本日は俳句ウォークのご報告とお礼をお伝えしたいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一昨日西条丹原俳句ウォークを実施した。 朝から大雨で、10時ごろさらに雨脚が強くなった。天気予報も悪く、松山や今治では土砂災害への危険性があり、この行事の実施が危ぶまれる状況であった。(り災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます)幸い(?)今回生徒は模擬試験等で来られないが、選者の先生が松山方面から、参加者も松山や今治から来られる予定になっていた。このままさらにひどくなれば実施は不可能になる。天候やいろいろな状況を考えて、可能な範囲でやろうと決め、あとは「雨脚がゆっくりになるよう」真剣に神に祈った。そうすると祈りが通じたのか11時30分頃から少し小降りになり、13時には落ち着いた感じの雨になっていった。 今治の方はかなりの雨で参加が見送られたが、あとの参加者は無事に到着され、滞りなく行事を行うことができた。

今回のことで私は「祈りの力」を改めて実感した。やるべきことをやったら、あとは祈るしかない。空を見上げて真剣に祈る。「至誠通天」。素直さと利他心で真剣に祈る。

参加者は天候や、所用や、体調等によってやや少なめだったが、西条市市民活動支援センターの方や、同級生や地元の家族の参加をいただきアットホームで内容のあるいい会ができたと感じている。 まさに奇跡の「俳句ウォーク」だったと言える。感謝しかない。

開会行事では、Oさんのハーモニカ演奏の披露があった。いつも俳句ウォークの最初を飾ってくれるのがハーモニカの音色だ。昨年の秋の会で演奏していただいてから毎回行ってくれており、Oさんは本会にとってはなくてはならない存在である。とても90歳とは思えないお元気な姿に一同背筋が伸びる気持であった。今回は演奏の最後に、初回の最初に吹かれた「瀬戸の花嫁」が演奏された。今年も雨とハーモニカの雰囲気がぴったり合い、会場の行事へのモチベーションが一段と高まったと感じた。

総投句数は72。実際の参加者は12名であったが、他投句だけの方も多く十分な数の俳句が集まった。小学生からご高齢者まで。ニュージーランド出身のALTの先生(皆勤)、県外の方のからの参加や投句もあった。地元の金物店のご主人からの投句も届いていた。 形式は相互の選による句会。鑑賞しながら、お気に入りの句をそれぞれが選んでいった。

優秀句は下記のとおりである。 すでに優秀句については丹原町の文化祭等で披露してほしいという依頼も来ている。 地元を活性化させるための句会。意味のある行事であると思っている。ぜひ続けてほしいという声も多い。

丹原町復活のきっかけになればと強く願っている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最後にお願いがあります。 この過疎化が進み、様々な、そして深刻な問題を抱えるこの地域を活性化させるために、皆様のご協力を切にお願いしたいと思っています。

いよいよこの地域の将来を託せる真のリーダーを決める日が迫っています。 私は「丹原を守ることは日本を守ること」と考えて(毎日石鎚を見ながら)取り組んでいます。 石鎚のふもとのこの地が最善の方向へ向かうよう祈っていただけたら有り難いです。 感謝です。

[Saijō-Tanbara Haiku Walk: Gratitude] A Miracle as Torrential Rains Ease – Thanks to the Divine!

First, I would like to extend my apologies for the pause in updates while preparing for the Saijō-Tanbara Haiku Walk. Today, I’d like to share my reflections and heartfelt thanks.


The Saijō-Tanbara Haiku Walk was held the day before yesterday. Despite heavy rain from the morning, the downpour intensified around 10 a.m., casting doubts on the event’s feasibility. Warnings of landslides were issued in Matsuyama and Imabari, heightening concerns. (To those affected by the disaster, I extend my heartfelt sympathy.) Fortunately (?), students couldn’t join us this time due to mock exams, but a judge was expected to come from the Matsuyama area, and other participants were to arrive from Matsuyama and Imabari as well. If the rain worsened, cancelation seemed inevitable. I considered the weather and the situation and decided to proceed with those who could attend, then earnestly prayed for the rain to ease. Miraculously, by around 11:30, the rain subsided, and by 1 p.m., it had calmed to a steady drizzle. Though some participants from Imabari were unable to come due to the rain, everyone else arrived safely, and we held the event without any issues.

This experience reaffirmed for me the “power of prayer.” Once we do all we can, all that remains is to pray. I look up to the sky and pray sincerely. “True sincerity reaches the heavens.” I pray earnestly, with a pure heart and a spirit of altruism.

While attendance was lower than expected due to weather, other obligations, and health reasons, we shared an intimate, enriching event with support from the Saijō City Citizens’ Activity Support Center, classmates, and local families.

This Haiku Walk was, indeed, a miracle, and I feel nothing but gratitude.

Before the opening, Mr. O. performed a harmonica piece, gracing the start of the Haiku Walk as he has since last autumn’s event. His musical presence is now indispensable to this gathering. His energy, especially at 90 years old, inspired us all to stand a little taller. This time, he concluded with “Seto no Hanayome,” the song that opened our first event. It was a fitting end to his performance, matching both the rain and the atmosphere and invigorating everyone’s enthusiasm for the event.

In total, we had 72 submissions. Although only 12 participants could attend, some submitted haiku remotely, yielding a substantial collection. Contributors ranged from young students to seniors, including an ALT teacher from New Zealand (who has attended every time) and people from outside the prefecture. We even received haikus from the owner of a local hardware store. The event took the form of a mutual selection, where each person carefully chose their favorite haiku.

Outstanding haiku are noted below and have already been requested for presentation at the Tanbara Cultural Festival. This haiku gathering serves to revitalize the local community, an initiative with significant meaning, and many have expressed their hopes to see it continue.

My greatest wish is that this marks the start of Tanbara’s resurgence.


A Final Request

Our community faces numerous and severe challenges in the face of depopulation. I earnestly seek your support in revitalizing this area. The day is soon coming to select a true leader to carry this region forward. My belief is this: “Protecting Tanbara is protecting Japan.” I am committed to this goal. I would be deeply grateful if you could pray for this land at the base of Ishizuchi Mountain to move toward the best possible path.

With gratitude.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA